13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四万十市議会 2022-09-12 09月12日-02号

これが独り暮らしの人とか独り暮らし高齢者、たまりません。自分はインターネットで調べてみると、オミクロン株BA.5系統に感染した死亡者は、従来の肺炎から重症化するケースは少なく、暑いので熱中症脱水状態などが多いので、水分を小まめに補給してくださいというふうに書いてありました。デイリースポーツもそういうふうに書いていました。

四万十市議会 2021-06-23 06月23日-04号

独り暮らしの方については、気づくのになかなか難しいという点もあるようですが、今高齢者支援課では次々とすばらしい支援に力を入れておられます。 私も先日フレイル予防講習会に参加しましたが、まさに今このような支援が大事であると痛感しました。まず議員の方々も参加して知識をつけて地域の方に情報発信していただきたいと思いました。 加齢難聴は60代後半では約半数の方が関係すると言われております。

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

そこで目にしたのが、子どもや若者の少なさ、高齢者の多さ、空き家の多さに唖然としたことでありましたし、また高齢者独り暮らしも多い、かったと思います。公共交通からかけ離れているために、自家用車、バイクでしか交通手段のないところも数多くあります。ところが、運転免許証がない者については、日常の買物や通院、そして安否確認などどのようにしてるのか、大変心配をしたところでございます。

四万十市議会 2020-12-15 12月15日-03号

逆に、独り暮らしのお年寄りが、近所の方に助けられた、そういう話も聞いております。四万十市でも私が知っているのは、数年前になるがですけれども、脳梗塞で動けなくなったお年寄りが、翌朝ですけれども、近所の方に発見され、一命を取り留め、90歳を過ぎた今でも元気で過ごされている、そういう話も聞いております。

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

そこで,私は保健師の肩の荷を少しでも楽にさせる方法として,5Gとセンサーを組み合わせると,独り暮らし高齢者世帯安否確認のための仕組みづくりが,これから始まります5Gの時代には可能となると考えます。 光ファイバー網行政補助金を出して民間事業者が敷設すれば,あとは市民がどのように利用するか見てみようという待ちの行政でなく,公共機関が率先して利用促進に取り組む必要があると考えます。 

いの町議会 2020-09-11 09月11日-04号

また、現実的には一人の人が所得保障保健・医療・福祉サービスといった、複合して福祉行政を頼っている場合もありますが、特に独り暮らし高齢者へのサポートは心のケアが必要と言われております。 私は、これまで社会福祉政策の基本的な施策について学ぶ中で私なりに気づいたことは、人の心の交わりを基本とした対人福祉サービスとしてのソフト面福祉行政に移行しているように感じております。

いの町議会 2015-12-15 12月15日-03号

賃貸のマンションやアパートに住みたいのに家主に断られて借りられないという独り暮らし高齢者がいます。入居者孤独死を恐れる家主側の事情もあります。大阪市西区のNPO法人いきいきつながる会は、見守りや買物代行、病院の付添い、緊急時の駆けつけ等幅広い高齢者支援を行っています。今春からは同市内の不動産管理会社と連帯し、高齢者家主の間を取り持つサービスを始めました。

土佐市議会 2004-09-15 09月15日-04号

仕事は無職でございまして、独り暮らし、生活保護受給者と、こういう関係がございます。それから、その外に発言者夫Bさん、それから、同席者Dさんということも出てきますけれども、今日は、Aさん、Cさんの会話のやりとりのところから、この事件が発生したという部分のみを、報告させていただきたいと思います。  ちょっと、その点、間違ってもいきませんので、読まさせていただきます。

  • 1